お知らせ
- HOME
- >
- お知らせ
【ブログ】なぜ今、社労士が「安全配慮義務」に取り組むのか?(2024/9/18)
なぜ今、社労士が「安全配慮義務」に取り組むのか?
最近、「安全配慮義務」って耳にすることが増えてきましたよね。中小企業
にとって、従業員の安全や健康を守ることはとても大切。でも、忙しい日々
の中で労働時間の管理やハラスメント対策に手が回らない…そんな声をよく
聞きます。特に今、法律の強化や労働環境の変化により、安全配慮義務が重
要視されています。中小企業の皆様が安心して働ける環境を整えるために、
弊所がお手伝いします。
社労士だからできるサポートとは?
社労士は労働法のプロです。だからこそ、企業のリスクを最小限にし、従業
員が安心して働ける職場づくりをサポートできると考えています。
例えば…
1ハラスメント対策:職場の雰囲気を良くし、従業員のメンタルヘルスを守る
2労働時間の管理:長時間労働を防ぎ、みんなが健康に働ける環境を作る
3安全な職場環境の整備:労働災害を防ぎ、安心して働ける職場を実現する
4情報セキュリティ対策:大切な情報を守り、企業の信用を保つ
今こそ、始めてみませんか?
「安全配慮義務」に取り組むことで、法的リスクを避け、従業員の安心感を
高めることができます。その結果、社員の定着率がアップし、生産性も向上
します。企業のイメージも良くなり、取引先からの信頼もアップ!
「どこから手をつけたらいいか分からない…」そんな時は、ぜひ弊所にご相
談ください。まずは一歩、始めてみませんか?
≪ ◆にじいろ通信11月号掲載◆サイドバナーのにじいろ通信よりご覧ください。 | 【パンフレット2】中小企業のための安全配慮義務取組み支援サービス ≫